訪問診療
訪問診療

訪問診療とは、通院が困難な患者様のご自宅や施設に医師が定期的に訪問し、診察や治療を行う医療サービスで健康保険の適応です。
患者様が住み慣れた環境で安心して療養できるよう支援します。
かかりつけの病院を通して、または直接ご連絡ください。
医師あるいは看護師がご自宅(あるいは入院中の病院)へお伺いし、訪問診療の仕組みや費用などについて説明いたします。また病状や生活環境について相談し診療計画を立てます。
診療計画に従って定期的に訪問診療を行います。
通院が困難な方の中には疼痛で困っている方も多くおられます。
当院では痛みの専門的な治療を訪問診療の中にも取り入れて、より生活の質を上げられるよう痛みの評価と治療を行います。
高血圧や糖尿病、慢性呼吸器疾患などの慢性疾患は定期的な経過観察や薬剤調整が欠かせません。訪問診療では定期的にバイタルチェックや検査を行い、病状を把握して治療計画を見直します。多数の内服薬による副作用や負担を感じている方も見られます。状態や希望に応じてお薬の減量・調整も行ってまいります。
癌や慢性疾患の終末期の患者様にも対応いたします。疼痛や呼吸苦などの症状緩和だけでなく、全人的なケアを提供してまいります。
当院は複数医師による365日24h対応を基本としています。
体調が急に悪化した際はご連絡ください。
まずはお電話で詳しい状態を伺い、状況に応じて電話対応のみか、医師や看護師が往診させていただくかを判断いたします。
点滴や注射、創傷ケア、経管栄養の管理など、病院とほぼ同じ医療処置が自宅で受けられます。必要に応じて血液検査や尿検査も実施します。
訪問診療は健康保険の対象で、月額の訪問料に処置や検査費用が加算されます。介護保険サービスを利用する場合は別途費用がかかります。詳細は初回診察時にご説明します。
TOP